
ネットビジネスとして多くの方が実践しているアフィリエイト。
常にキーワードを選定したり、検索ボリュームを調べたりとさまざまな作業をし続けていますよね。
ビジネスにとってリサーチが一番大事なように、アフィリエイターもリサーチはとても重要な作業になります。
そんな中、リサーチに時間がかかりすぎてなかなか困っている方も多いのではないでしょうか!

そこで今回は、アフィリエイトではツールは使うべきなのか?という視点で解説していこうかと思います。
キーワード選定や順位チェックでおすすめのツールを紹介していきます!
目次
アフィリエイトでツールは使うべき?

アフィリエイトを実践している方の中でツールを使っている方も多いですし、使っていない方も多いです。
今まで2000人以上の方の実践者さんと出会ってきましたが、1~2種類ほどのツールを使っている方が殆どでした!
僕はツールに対して大きなメリットを感じていますので、10種類以上のツールを使っています^^
5種類以上のツールを使っている方はほとんどいなかったので、ちょっと珍しい方かもしれません(笑)
理由① 時間短縮
ツールを使う理由として一番の理由ですね。
やはりツールは時間短縮にかなり貢献してくれるものです。
キーワードを抽出したり、キーワードごとの検索ボリューム、検索結果に対するキーワード出現数等々。
ツールを上手く使うことで手作業でやっていたことを数秒で終わらせることもできるようになります。
1つ1つ手作業していた時間をツールに任せることで、本来手作業していた時間が他の作業に回すことができるので、作業の効率を最大限に引き上げることができるようになります。
理由② 細部まで情報を取れる
ツールを使うことで時間短縮にもなりますが、情報を細部まで取れることも大きなメリットです。
手作業ではなかなかやりきれない部分がありますが、ツールなら設定しだいでどこまでも深い情報を集めることができるようになります。
例えば1000個のキーワードの検索ボリュームを調べようと思って手作業で検索していこうと思った際に、手作業でやる場合は1日以上かかってしまいますが、ツールを使えば1分程度で1000個のキーワードの検索ボリュームを調べることができます!
この場合はまる一日作業時間を増やすことができるようになりますので、より濃い記事だったり、多くの記事を書く時間を作ることができますね。
ネットビジネスは副業としてやっている方が多いので、「いかに時間を作るか」というところと、「いかに情報をリサーチするか」にかかっていますので、細部まで情報が取れるのも大きなメリットといえるでしょう。
理由③ 外注化しやすくなる
3つ目の理由としては「外注化しやすくなる」です。
殆どのツールが「データを出力する」という機能が付いており、エクセルやテキストファイルにすることができます。

手作業でリサーチをした場合はデータをまとめるのも手作業になりますので、外注さんに情報を渡すときも当然手作業で打ち込んだ資料を渡すことになります。
ツールを使った場合はデータを出力することができますので、そのデータをそのまま外注さんに渡すことで素早くすり合わせをすることができます^^
先ほどの話に出てきた1000個のキーワードでも、全てのキーワードを打ち込んだりコピーして貼り付けるのは大変です…。
ツールなら1000個のキーワードをそのままファイルにすることができますので、めちゃくちゃ便利なのです^^
また、データとして保存しておくことで、今後別のサイトを作る際のヒントになったり、参考の資料にもなりますので、かなり便利です!!
アフィリエイトのキーワード選定や順位チェックでおすすめのツール17選!

アフィリエイターにとってツールは非常に有意義なものだと解説したところで、続いて僕が実際に使っているおすすめのツールを17選で紹介していきます^^
他にも様々なツールを使ってきましたが、今がこのあたりが一番使いやすくて安く使えるので良いなってものを厳選してみました♪
無料のものも多いですし、有料のものの場合は代替えのツールも紹介していますので、今日からでも使ってみてくださいね!!
エクセル

超有名なツールなのでみなさん知っているかと思います。
最近では学校の授業でも使い方を習いますし、パソコンをお店で買っている方ならほとんどの方が勝手にパソコンに入っているものとなります^^
自分でパソコンを組んだり、パーツを選んでいる方は入ってないかもしれませんね。
エクセルは単純に表を使ってキーワードをまとめたりするのにも便利です、慣れてくると関数を使ってキーワードをまとめたり、上位表示されているサイトの見出しの集計などもできるようになります。
いろんなツールのデータもエクセルで読むことができて、必須のツールと言えるでしょう。
無料の代替えツール libreoffice

自分でパソコンを組んだり、パーツを選んでいる方でエクセルが入っていない方におすすめなのが「libreoffice」です。
エクセルは「マイクロオフィス」というソフトが必要で、2万~3万ほどするお高めなツールなので、ない方はlibreofficeを使っていきましょう!
エクセルとは若干操作画面が違ったり、微妙に操作が違いますが機能としてはほとんど同じです。
無料の代替えツール スプレッドシート

「libreoffice」はインストール型に対して、「ウェブツール」となっていますので、自分のパソコン以外でも使うことができるのが大きなメリットです。
スプレッドシートはグーグルが提供しているツールで、グーグルのアカウントさえあれば無料で使うことができます。
関数などはエクセルのように使えますし、機能としてもかなり近いものとなります!
ウェブで使えるので、情報を簡単にシェアできるのが一番のメリットとなります。
代替ツールというよりも、両方使っていくのがおすすめですね^^
エックスマインド

エックスマインドはとは「マインドマップ」を作ることができるツールになります。
自分の頭の中にある情報をスマートにタスク化することができるので、頭の中の情報を交通整理することができます!
自分の作業の細分化だったり、セミナーの内容、自分の将来の設計図まですべてエックスマインドを使えば目で見えるようになります。
多くの方が実践していますので、こちらを見てみてください^^
ネットビジネスを実践していく中でセミナーを受けることもあるかと思います。
そんな時にエックスマインドでまとめていくとセミナー後の理解力が段違いになりますよ!

サーチコンソール

記事のインデックス申請やどんなキーワードで検索されてサイトに来てくれているのかを調べることができるツールとなります。
「幸子(さちこ)」と略されることが多いです(笑)
記事を書いた後にメンテナンスして上位表示までもっていく際に、どんなキーワードが足りていないの、キーワードがブレてしまっていないかを調べることができますので、メンテナスの精度を高めることができます。
こちらもグーグルが提供している無料のツールとなります。
サイトを運営していく上で必須のツールとなりますので、必ず登録するようにしていきましょう!
キーワードプランナー

キーワードプランナーはキーワードごとの月間検索ボリュームだったり、広告を掲載する際の単価を計測するツールとなります。
SEOプレイヤーの場合は「月間検索ボリュームの調査」に使うことになります!
月間検索ボリュームを調べるの際に様々なツールがありますが、断トツで精度が高いので、キーワードプランナーが一番おすすめですね。
ただ、2017年ごろまでは無料で使えたのですが、2018年以降が有料となりました。

有料と言っても「広告を200円ほど使って出稿する」だけで使えるようになりますので、かなり安く使うことができます!
キーワードの検索ボリュームを一括で調査できますし、かなり精度も高いので、200円ほど課金して使えるようにしておきましょう。
一応無料でも使えますがキーワードが「1万~10万」といった感じで表示されておおざっぱすぎてボリュームが分かりにくいです。
課金することで「5100」といった感じでバッチリ数字を表示してくれます♪
無料の代替えツール あらまきじゃけ

キーワードプランナーの「検索ボリュームの調査」に関しては代替えのツールとして「aramakijyake(あらまきじゃけ)」というツールがあります。
200円の課金ができない方や、設定などがどうしてもできない方はまずはこちらを使っていきましょう^^
検索窓にキーワードを打ち込むだけで月間の検索ボリュームを検索することができます。
面白い名前ですよね(笑)
アナリティクス

アナリティクスもサーチコンソール、キーワードプランナー同様にグーグルの無料ツールとなります。
アナリティクスは主に「現在サイトにいる人数」や「記事事のPV数」を見ることができます。
今まで書いたどの記事にどれだけのアクセスが集まっているのかが分かりますので、どの記事からメンテナンスしていけば良いのかが分かります!
また、トレンドを書いた際に「狙いは正しかったのか」もリアルタイムで把握することができます。
無料の代替えツール ジェットパック

こちらはツールというよりもワードプレスの「プラグイン」ですね。
ワードプレスに入れておくことでその日のアクセス数だったり、今までのアクセス数を調べることができるようになります。
欠点としては「やや重たいこと」ですね。
僕は全てのサイトに入れていますが、簡単に計測してくれて見やすいのでおすすめです^^
GRC

サイトの記事ごとやキーワードごとの順位を一括で計測してくれるツールとなります。
SEOプレイヤーの一番の目的は「検索結果で1位をとること」となります。
そのため、現在自分のサイトや記事が何位なのかは把握しておく必要があります!
手作業で順位を検索してようと思ったら実施に検索して1ページ目から順番に見ていく必要がありましので、かなり手間です。
しかも、順位がついていない場合もありますので、数十ページ見た後にサイトがなかったら時間を無駄に過ごした感半端ないですね!!
GRCはほとんどのプレイヤーが使っている必須ツールとなりますので、必ず入れておくようにしましょう。

GRCを入れた状況は例えるならば「目隠ししてやるスイカ割り」を「目隠し無しでできる状態」となります。
狙ったキーワードで狙った順位を目でみながら目指していきましょう!!!
無料の代替えツール SEOチェキ

GRCの代替えツールとして「SEOチェキ」というものもあります。
こちらは「1URL」ずつ「最大3つまで」の検索順位を確認することができます。
1つづるしか順位チェックできませんし、その都度する必要がありますのでかなり使い勝手が悪いです。
また、精度もそこまで高くないので、誤って準備を計測していることもたびたびあります。
「無料で一度順位見てみたい」という方におすすめですね。
コンパス

コンパスい(compass)とはキーワードを自動で算出してくれたり、検索結果のキーワードを調査してくれるツールになります。
狙っているキーワードですでに記事を書いているライバルがどれくらいいるのかを調べてくれたり、キーワードに対してどこまで相関性が取れているかも見ることができます。
他にもYoutubeの検索を目的とした調査や、SNSに関しての調査もできる機能があります。
キーワードの分析などができるようになった中級者の方におすすめのツールですね。
始めはツールの動きを理解するために時間がある程度かかっても手作業でやっていくことで理解を深めることができます。
エイチレフス

Ahrefs(エイチレフス)検索エンジンの上位表示コンテンツ、想定流入キーワード、ソーシャルメディアの反応を把握することのできるツールとなっています。
簡単に言えばライバルサイトを丸裸にできるということですね。
流入できているキーワードの分析から被リンク、ドメインのランクなどすべてを把握することができます。
僕はその機能を利用して中古ドメインの選定にも使っています。
月額1万ほどとやや高めですが、使ってみると納得できるお値段となっています^^
おすすめの人としては中級者以上の方ですね。
サイトアフィリエイトで月に800万稼いでいても使っていない方もみえますし、できれば使ってみると良いって感じですね^^
無料の代替えツール ウーバーサジェスト

Ahrefs(エイチレフス)の代替えとして使えるのが「ウーバーサジェスト」という無料のツールサイトですね。
「ニールパテル」と呼んでいる方もいますね!
無料のツールということで検索できるキーワード数に限りがあり、「ガッツリやりたい人」には向いてないですし、「適当に検索したい人」にも向ていない中途半端なツールとなっています。
エイチレフスはウーバーサジェストよりもできる機能が数倍ありますので代替えとは言えないかもしれませんが、一度使ってみると良いですね。
ウェイバックマシン

ウェイバックマシン(Wayback Machine)とはウェブ魚拓となります。
過去にドメインがどんな運営をされてきたのか、どんなサイトだったのかを見ることができます。
ヤフーやグーグルで一度見てみると時代を感じることができて面白いですよ(笑)

中古ドメインの選定には必須のツールとなります。
無料で使えますので中古ドメインの使用を考えている方は使っていきましましょう。
⇒ウェイバックマシン(Wayback Machine)公式サイト
フリー画像サイト

ツールとは異なりますが、ブログでは多くの画像を使っていくことになりますので、フリー画像サイトをいくつか知っておくと便利です。
プロの方が取った写真でも、一般人の方が取った写真でも著作権が発生していますし、芸能人の方でも肖像権が発生しています。
基本的には使用は禁止なので、フリー画像サイトから画像を使っていくようにしましょう!
フリー画像サイトだと綺麗な写真も多いので、サイトを華やかに飾ってくれるのでおすすめです^^
多くの方が使っている有名なサイトもありますが、結構知らないサイトもあったかと思います。
今日から使ってサイトを素敵に飾っていきましょう♪
アフィリエイトでツールを使う際の注意点!!

アフィリエイトでは便利なツールが多いですが、注意点があります。
それは「仕組みを理解していないのに使うとスキルが身に付かない」ということです。
冒頭でもお話ししましたが、ツールはあくまで「時間短縮」を目的に使うのが良いです。
「便利だから!」とツールに頼ってしまうと考える力もつきませんし、本当のスキルが付きません。
まずは全てを手作業でやって、どんな動きをするかをすべて理解してからツールを使っていくようにしましょう。
ツールは「道具」なので、自分自身がスキルを持っていないと逆効果に働いてしまうこともあります。
アフィリエイトでツールは使うべき?キーワード選定や順位チェックでおすすめのツールを10選!まとめ

今回はアフィリエイトでツールを使う際のおすすめのポイントと、実際におすすめのツールを紹介してきました。
僕も実際には30万以上稼ぐまでは全て手作業でやってきたからベースのスキルが身についています。
「この作業もうパターンになってきてるしめんどくさいな~」とできて当たり前の状態にもっていってからツールを使うようになりました。
キーワード1つにしても
- 虫眼鏡キーワード
- サジェストキーワード
- LSIキーワード
と様々ありますし、ライバルのチェックにしても、相関性にしてもすべて「やる理由」を知っているからこそツールも正しく使うことができます。
ツールを正しく使いこなせるスキルを手に入れて、効率よく稼げるようにしていきましょう!!
最後までご覧いただきありがとうございます^^
現在期間限定で僕がスキルも時間も、お金もない状態から副業を始めて成功までどのようにやってきたのかをまとめたレポートをプレゼントしています!!
僕が実際に成功したり失敗したりして学んできたことを凝縮したレポートなので、副業を始めるマニュアルとなります!
また、ライン@にお友達登録をしていただくことによって、僕と直接話すことが出来ますので、今の悩みや不安、将来の夢なんかを聞かせてくださいね(*‘∀‘)
僕なら、あなたの今後の人生のお力になれるかもしれません!
最後までご覧頂ありがとうございます!

さらに!今なら期間限定として、一番早く稼ぐことが可能なブログを最初の立ち上げの方法から確実にアドセンスを取得できるマニュアルをプレゼントしています!
しかも、今なら1日で報酬5000円を突破可能なノウハウや、ネタ&キーワード選定の基本スキルを身に付けることのできる神ノウハウもプレゼントさせていただいております!
こちらも期間限定とさせていただいておりますので、人数に達し次第終了させていただきます!
是非、お友達登録よろしくおねがいします♪

⇒副業ランキング2019!将来的に安定を求めるならネットビジネス?
副業で月1万~10万稼ぎたいと思っている方はこちら!
⇒副業で月1万~10万稼ぐ方法!自宅で出来る在宅ワークでも実現可能!
今の仕事をやめて起業したいとお考えの方はこちら!
⇒仕事辞めたい…30歳から人生を変えようと思った方が取るべき行動!
今まで副業に挑戦するも失敗してきた方はこちら!
⇒副業がうまくいかない…そんなあなたにオススメの副業
お金もちになるための考え方を学びたい方はこちら!
⇒お金持ちに成るの考え方と貧乏になる考え方!
サイトをご覧いただき、ありがとうございます。
キャット大佐と申します!
僕がネットビジネスで会社にバレずに副業で本業以上の報酬を”どのように”手にしているのかについて、ストーリーにしてみましたので、ぜひご覧ください♪
⇒キャット大佐のプロフィールへ!